床下調湿 CATEGORY設計監理(現場のこと) COMMENT0 TRACKBACK0 2013 08 02 (Fri) 20:35:26 築年数の古い民家をただいま改造中・・・。現在は床を解体して、防湿のための土間コンクリートを打設終了した状態です。既存の土台、大引を残して新しい根太を・・・。床下の調湿性を向上させるために土間コンクリートの上に「珪藻頁岩」を敷き込みました。珪藻土が地圧と地熱によって岩石化したモノだそうで・・・珪藻土、ゼオライト、炭などの3~8倍の自然吸放湿の作用があるらしい。完成後の調湿の効果が楽しみです。種類がいろいろあるみたいですが、今回は袋状のものを使用しました。