22
2018
【スギの無垢フローリングの経年変化】
- CATEGORY建築材料・素材・無垢材
- COMMENT0
スギの無垢材は、アタリが柔らかくて暖かいので、
特に子育て世代のご家族にはお勧めの床材です。
真新しくて、白身と赤身がハッキリ分かれている写真は、現在建設中の住宅。
家が出来上がった当初は、色味の違いが多少気になるかもしれませんが、
暮らして数年すると、材料が日焼けして、
赤身が飴色に変化して、材料にいい風合いが出てきます。
スギ材はとても柔らかいので、キズが付きやすいですが、
それもいい経年変化のひとつではないかと思います。
10年、20年と時間を重ねると、さらに味わいのある雰囲気が出てくるのが、本物の材料の良さです。
もう一枚の写真は、以前完成した住宅で、竣工から約3年経過しています。
いい感じになってきました。


独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら
特に子育て世代のご家族にはお勧めの床材です。
真新しくて、白身と赤身がハッキリ分かれている写真は、現在建設中の住宅。
家が出来上がった当初は、色味の違いが多少気になるかもしれませんが、
暮らして数年すると、材料が日焼けして、
赤身が飴色に変化して、材料にいい風合いが出てきます。
スギ材はとても柔らかいので、キズが付きやすいですが、
それもいい経年変化のひとつではないかと思います。
10年、20年と時間を重ねると、さらに味わいのある雰囲気が出てくるのが、本物の材料の良さです。
もう一枚の写真は、以前完成した住宅で、竣工から約3年経過しています。
いい感じになってきました。


独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら