基本的に住宅の2階の続き間の寝室で、2ひきの猫を飼うそうです。
寝室どうしをつなぐ引き戸を開けると、ヒトの行き来も可能ですが
引き戸が閉まった状態でも、梁上の扉から、猫の行き来も自由に・・・。
窓上にL型に廻した木製の文字通りのキャットウォーク。
そこに、ちょっと低めの梁と扉が絡みます。
キャットウォークは、毛玉や埃が溜まらないようにスノコ状です。
下から観察しやすいですしね・・・。
窓の脇には、猫道具の収納スペースと換気扇付きのトイレスペース完備・・・。


この部分だけ、梁をちょっと下げて、天井部分も上げています。

この建物の紹介ページはこちら
独楽蔵ホームページは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら
寝室どうしをつなぐ引き戸を開けると、ヒトの行き来も可能ですが
引き戸が閉まった状態でも、梁上の扉から、猫の行き来も自由に・・・。
窓上にL型に廻した木製の文字通りのキャットウォーク。
そこに、ちょっと低めの梁と扉が絡みます。
キャットウォークは、毛玉や埃が溜まらないようにスノコ状です。
下から観察しやすいですしね・・・。
窓の脇には、猫道具の収納スペースと換気扇付きのトイレスペース完備・・・。


この部分だけ、梁をちょっと下げて、天井部分も上げています。

この建物の紹介ページはこちら
独楽蔵ホームページは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら