18
2017
【エゴノキの花】入間市の建築設計事務所の庭
- CATEGORY独楽蔵 事務所(アトリエ)の環境
- COMMENT0
事務所ではエゴノキの花が満開。
とっても好きな花なのですが、
すぐに落ちてしまって、
落ちると、これまたすぐに
茶色くなってしまうのが、玉に瑕・・・。
名前は、果実を口にするとえぐい(えごい)ことに
由来しているそうですが、その言葉通り果皮は有毒。
時間の経過で、毒性が薄まってくる程度なので、
そんなに強いものではないですが・・・
昔は川に撒いて、魚の捕獲に使ったという話もあります。
種子は堅い殻に覆われていて、
「お手玉」の中身としても使われていたそうですよ・・・。

独楽蔵ホームページは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら
とっても好きな花なのですが、
すぐに落ちてしまって、
落ちると、これまたすぐに
茶色くなってしまうのが、玉に瑕・・・。
名前は、果実を口にするとえぐい(えごい)ことに
由来しているそうですが、その言葉通り果皮は有毒。
時間の経過で、毒性が薄まってくる程度なので、
そんなに強いものではないですが・・・
昔は川に撒いて、魚の捕獲に使ったという話もあります。
種子は堅い殻に覆われていて、
「お手玉」の中身としても使われていたそうですよ・・・。

独楽蔵ホームページは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら