27
2015
【米松(ベイマツ)の梁:再・々・利用】設計事務所アトリエのデザイン(入間市)
- CATEGORY独楽蔵 事務所(アトリエ)の環境
- COMMENT0
1974年にアトリエをつくるとき、
米軍施設を解体した際に出た米松の巨大な梁を何本も買いました。
それを板状に製材して旧アトリエでは、横張りにしました。

1988年にアトリエを建て替える際に、今度はそれを縦張りに・・・。
板の再々利用です。

所々に空いた丸い穴は、梁に使われていた時のボルトの名残です。


(白黒の写真は旧アトリエです)


独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら
米軍施設を解体した際に出た米松の巨大な梁を何本も買いました。
それを板状に製材して旧アトリエでは、横張りにしました。

1988年にアトリエを建て替える際に、今度はそれを縦張りに・・・。
板の再々利用です。

所々に空いた丸い穴は、梁に使われていた時のボルトの名残です。


(白黒の写真は旧アトリエです)


独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら