fc2ブログ
18 2015

【家に露天風呂をつくろう! ② 】庭編

昨日の2階バルコニーに「露天風呂」を作った家に続き、今日は、庭先に露天風呂を設置した住宅です。

リビングから庭を見たときも視線の先の邪魔にならず、廻りから見えずにプライバシーも確保できる場所。

そして、これが一番大事ですが、眺めがよくて開放感のある場所を選んで配置しました。

11406709_881080875285200_1213848702010367516_n.jpg

元々、既存の住宅と庭がありましたので(リフォーム工事です)、

給排水の位置も考慮しながらの計画になりました。リフォームの場合は、

導線や脱衣場所をどうするかが計画のポイントになります。

敷地が高台の住宅地のため、とても眺めがよく、風が心地いいです。

入浴後はメインのデッキテラスで一服(一杯?)・・・

11401086_881080891951865_3138366960378955803_n.jpg

もちろん、降雨時のオーニング(電動テント)も一緒に設置しました。

1461864_881080918618529_7956545073814616423_n.jpg

10252084_881080978618523_8206054042791018343_n.jpg

11401497_881081008618520_7842111616066529424_n.jpg

10435903_881081041951850_5694422204500609658_n.jpg

この家の紹介ページはこちら

独楽蔵ホームページは、こちら

独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら

facebook(長崎昭人)は、こちら

埼玉設計事務所独楽蔵入間市

0 Comments

Leave a comment