fc2ブログ
17 2015

【家に露天風呂をつくろう!① 】入間市 設計事務所の家づくり

家の庭先やバルコニーなどに、露天風呂があると、わざわざ温泉旅館に出かけることなく・・・、

毎日の入浴が愉しく、とても快適に過ごすことができるので、

お風呂好きのお客さんには、計画の段階で、よくオススメしています・・・。

もちろん、通常の内風呂も、ちゃんと作るのですが、

露天風呂を作ったお宅は、冬でも、外のお風呂をお使いになることが多くなるそうです。

(よく、内風呂をあまり使わないと聞きます。)

takenami-ba-02.jpg

近隣の視線や導線を考慮しながら検討しますので、

住宅密集地でも設置可能で、

星を見ながらのゆっくりした入浴は、格別だそうです・・・。

「露天」のその名の通り、屋根がないほうが気持ちがいいので、

雨の日を考慮して、オーニング(電動テント)を装備するのがポイントになります。

takenami-ba-03.jpg

ジャグジー付きの大きなFRP製の浴槽もありますが、

オススメは、やはり、ヒバ、ヒノキ、サワラなどの木製の浴槽です。

普通のお湯(温泉じゃなくても)でも、湯冷めしにくいですし、

湯上がりのポカポカ感も違う気がします・・・。

露天風呂

外部だと乾燥するので、木製浴槽に心配なカビが少ないのも、

メンテナンス上の利点の一つです。

takenami-ba-04.jpg

takenami-ba-05.jpg

この家の紹介ページはこちら

独楽蔵ホームページは、こちら

独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら

facebook(長崎昭人)は、こちら

埼玉設計事務所独楽蔵家づくり入間市

0 Comments

Leave a comment