26
2014
【西川材を使った家づくり】飯能市の新築住宅の現場
- CATEGORY設計監理(現場のこと)
- COMMENT0
埼玉県飯能市の住宅の現場です。
地元の材木屋さんが地元の西川材(埼玉県西部の材木)の中から、
乾燥度の高い、木目のそろった板を選んでくれました。玄関の天井に使用する無節のヒノキ羽目板です。
とてもキレイです。

「昨日は雨だったから、板を張るのを止めたよ・・・。」と大工さん。
無垢材は湿度によって材料が伸び縮みするので、施工には、かなり気を使います。
気持ちよく晴れた今日は、板の木目を一枚一枚確認しながら、
柄に偏りがないように張ってくださっています。

工事に携わるそれぞれの職人さんのプロの仕事がうれしいです。
今日の現場はほのかに檜の香りが・・・。
独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら
地元の材木屋さんが地元の西川材(埼玉県西部の材木)の中から、
乾燥度の高い、木目のそろった板を選んでくれました。玄関の天井に使用する無節のヒノキ羽目板です。
とてもキレイです。

「昨日は雨だったから、板を張るのを止めたよ・・・。」と大工さん。
無垢材は湿度によって材料が伸び縮みするので、施工には、かなり気を使います。
気持ちよく晴れた今日は、板の木目を一枚一枚確認しながら、
柄に偏りがないように張ってくださっています。

工事に携わるそれぞれの職人さんのプロの仕事がうれしいです。
今日の現場はほのかに檜の香りが・・・。
独楽蔵ホームページは、こちら
独楽蔵 You Tubeチャンネルは、こちら
facebook(長崎昭人)は、こちら