archive: 2019年01月11日 1/1
【土壌の湿気帽子:防湿シート】川越市の住宅設計

川越の住宅の現場です。基礎の配筋:はいきん(鉄筋を並べて番線で固定する作業です)作業が終了して、住宅瑕疵担保保険の検査待ちの状態です。検査が無事に終了すると、コンクリートの打設になります。鉄筋の下には、全面に透明のポリエチレンシートが敷かれています。コンクリートを打設すると見えなくなってしまいますが「防湿シート」といって、土壌からの湿気を防ぐ効果があります。文字通りたくさんの水滴が着いているのが見...
- 0
- 0
2019/01/11 (Fri) 19:39
Category 設計監理(現場のこと)