fc2ブログ

archive: 2014年04月19日  1/1

【アトリエで大規模な枝おろし】 定点観測 2014 (里山の循環の視点から)

今年は先月(3月)に専門の植木屋さんにお願いして大規模な枝おろしをしたので、敷地全体がスッキリとして空が広い印象です。下は去年の同じ時期の写真。ケヤキ、コナラ、ソロ、エゴなどの武蔵野の雑木が大きく伸びて木々の大きさの違いがよくわかります。武蔵野の雑木は成長が早く、枝おろしや間伐をしてもすぐに新しい芽が伸びてくるので昔から炭や薪などの燃料(幹や枝)、椎茸の栽培(コナラなど)や堆肥(堆肥)などに使われ...

  •  0
  •  0