archive: 2011年12月03日 1/1
「野木町煉瓦(レンガ)窯」(栃木県野木町)

産業遺産の「野木町煉瓦(レンガ)窯」(栃木県野木町)を見に行ってきました。この16角形の建物は、全体がレンガの窯(かま)になっています。明治23年築造。構造は、レンガの上に木造の屋根部分が掛かっている状態です・・・。ドイツ人のフィリードリッヒーホフマンが考え出したホフマン式という窯で建物内の16区画の窯を順次、循環・移動しながら窯詰・予熱・冷却・窯出の工程を繰り返す構造。(それで、16角形になってます。)...
- 0
- 0
2011/12/03 (Sat) 13:20
Category 未分類