fc2ブログ

category: 職人さんの仕事  1/1

【木製建具が主役!建具屋さんのショールーム】(飯能市)

現場の帰りに、倉島木工所(飯能市)に寄り道・・・。倉島木工所さんは、建築の建具屋さん。建具(たてぐ)とは、木製のドア、引き戸、障子、襖などのことです。建具以外にも、家具やちょっとした大工仕事もお願いしています。自社で作った木製建具が主役のショールームで、お茶を戴いて、ちょっと一服。ちょうど今朝、刈り込んだという芝がキレイでした・・・。この建物の紹介ページはこちら独楽蔵ホームページは、こちら...

  •  0
  •  0

板金の仕事2

屋根の端部をきれいに切り落として・・・最後に道具で挟みながら、曲げていきます。切り落としに使うのは、専用のはさみです・・・よく切れそうです・・・外壁の材料が合わさったり、違う仕上げになる部分(出隅)には、このような見切り材(これもガルバニウム)が入ります。(写真は、わかりやすく短く切ったモノです)見切り材の端の色が違うのは、水が中に進入しないために材料が折り返してあるからです。...

  •  0
  •  0

板金の仕事

埼玉県入間市の住宅の現場です。屋根の板金(薄い鋼製の板のこと)が仕上がってきました。材料は、ガルバニウム鋼板というアルミと亜鉛の合金です。鉄と違って、錆びないことと耐久性があることが特徴です。古くから使われてきた板金の材料には銅板などもあります。銅板は、表面が酸化して全体が錆びないことや柔らかくて加工がしやすいなどのメリットがありますが価格が高いことと最近心配される酸性雨によって穴が開いてしまう可...

  •  0
  •  0

基礎コンクリート

埼玉県飯能市の住宅の現場で基礎コンクリートの打設がありました。...

  •  0
  •  0